株式会社 協同病理
N
最終更新日:2024.05.14

We are not selling antibodies. / Nous ne vendons pas d'anticorps. / Wir verkaufen keinen Antikorper.
No vendemos un anticuerpo. / 我們沒銷售抗體 / мы не продавать антило.
 抗体は販売していません。


Anti- 抗体名 略称 別名 HOST CLONE名 適用
Human Napsin A NAPSA Napsin 1, Asp4, KADP-1 Mouse IP64 P*
Human Neural Cell Adhesion Molecule NCAM →CD56,Leu-19,NKH-1 Mouse 1B6 P*
Human Neurofilament, 68kD NF-L   Mouse 2F11 P*
Mouse * Neuronal nuclei (NeuN) NeuN Neuron specific nuclear protein Mouse A60 P*
Human Neuron Specific Enolase NSE →Enolase γ-isozyme Mouse NC/VI-H14 P
Human Neutrophil Elastase NEla →Elastase(3.4.21.37),Medullasin Mouse NP57 P
Mouse * Nitric oxide synthase-2(iNOS) iNOS →iNOS Rabbit Poly P*
  Nitrothyrosine     Mouse HM11 P*
Human Nuclear Factor kappa B p50 subunit NFκB c-Rel Rabbit Poly P*
Human Nuclei, Human HNA (Human nuclei, Not mouse) Mouse 3E1.3 P*
Human NY-ESO-1 (New York Esophageal squamous cell arcinoma 1) NY-ESO-1 CTA1, CTAG1A, CT6.1, LAGE-2A Mouse E978 P*


Napsin A
Napsin A
NAPSA 原発性肺腺癌 X400
Napsinは、肺のII型肺細胞におけるプロSP-B(Surfactant protein B)のプロセシングに関与するペプシン様アスパラギン酸プロテアーゼ(EC 3.4.23.-)で、85%ほど相同性のあるNapsin AとBがある。東京医大の平野らによって高分化型肺腺癌組織から見いだされたNapsin A(Gene:19q13.33; NAPSA,1391bp)は、NAPA、NAPSA、napsin-1、Aspartyl protease 4(Asp 4,ASP4)、肺のほか腎でも高い発現が見られ Kidney-derived aspartic protease-like protein-1(KADP-1, KAP-1)とも呼ばれる。原発性肺腺癌(高・中等度分化型)と転移性肺腺癌の鑑別に有用とされているがII型肺胞上皮細胞も反応する。
なお、ヒトのnativeな蛋白は420aa、約35-38kDaであるが、公開された特許情報(特開2001-172200)によると、この抗体はKPIFVPLSNYRDVQYFGEIのアミノ酸配列を示す合成ペプチドを免疫源としているらしい。(2014.6よりクローンを変更しました)
MSPPPLLQPL LLLLPLLNVE PSGATLIRIP LHRVQPGRRI LNLLRGWREP AELPKLGAPS PGDKPIFVPL SNYRDVQYFG 
EIGLGTPPQN FTVAFDTGSS NLWVPSRRCH FFSVPCWLHH RFDPKASSSF QANGTKFAIQ YGTGRVDGIL SEDKLTIGGI 
KGASVIFGEA LWEPSLVFAF AHFDGILGLG FPILSVEGVR PPMDVLVEQG LLDKPVFSFY LNRDPEEPDG GELVLGGSDP 
AHYIPPLTFV PVTVPAYWQI HMERVKVGPG LTLCAKGCAA ILDTGTSLIT GPTEEIRALH AAIGGIPLLA GEYIILCSEI 
PKLPAVSFLL GGVWFNLTAH DYVIQTTRNG VRLCLSGFQA LDVPPPAGPF WILGDVFLGT YVAVFDRGDM KSSARVGLAR 
ARTRGADLGW GETAQAQFPG               (下線部 Can:14/18 Equ:14/19,Bos:13/19, Rat:10/16)
        

Neural Cell Adhesion Molecule (NCAM,CD56,Leu-19)
NCAM
NCAM 肺小細胞癌 X400
神経細胞に発現する細胞接着分子で同種結合性があり神経細胞の分化促進、神経回路網の形成に関係する。シアル酸を含むI型膜貫通性糖蛋白で、11q23-q24,19exonの遺伝子の選択的スプライシングによりC末端領域の異なる120kDaや140kDaなどのisoformがある。ニューロン、星状膠細胞、シュワン細胞など神経外胚葉由来細胞、胎児筋、腎組織と反応し、Neuroblastoma、Small cell carcinomaの他、Wilms腫瘍、Ewing肉腫、Embryonal rabdomyosarcomaなどの細胞膜に発現がみられる。なお、この抗原は白血球分化抗原のCD56、肺小細胞癌抗原のcluster Iとしても分類されており、白血球ではNK細胞、活性化されたTリンパ球の一部に発現がみられる。 (なお、CD57が認識する抗原はNCAM分子の一部でもある) 一般にホルマリン固定では反応が不安定であるが熱処理が有効な場合がある。
MLQTKDLIWT LFFLGTAVSL QVDIVPSQGE ISVGESKFFL CQVAGDAKDK DISWFSPNGE KLTPNQQRIS VVWNDDSSST 
LTIYNANIDD AGIYKCVVTG EDGSESEATV NVKIFQKLMF KNAPTPQEFR EGEDAVIVCD VVSSLPPTII WKHKGRDVIL 
KKDVRFIVLS NNYLQIRGIK KTDEGTYRCE GRILARGEIN FKDIQVIVNV PPTIQARQNI VNATANLGQS VTLVCDAEGF 
PEPTMSWTKD GEQIEQEEDD EKYIFSDDSS QLTIKKVDKN DEAEYICIAE NKAGEQDATI HLKVFAKPKI TYVENQTAME 
LEEQVTLTCE ASGDPIPSIT WRTSTRNISS EEKTLDGHMV VRSHARVSSL TLKSIQYTDA GEYICTASNT IGQDSQSMYL 
EVQYAPKLQG PVAVYTWEGN QVNITCEVFA YPSATISWFR DGQLLPSSNY SNIKIYNTPS ASYLEVTPDS ENDFGNYNCT 
AVNRIGQESL EFILVQADTP SSPSIDQVEP YSSTAQVQFD EPEATGGVPI LKYKAEWRAV GEEVWHSKWY DAKEASMEGI 
VTIVGLKPET TYAVRLAALN GKGLGEISAA SEFKTQPVHS PPPPASASSS TPVPLSPPDT TWPLPALATT EPAKGEPSAP 
KLEGQMGEDG NSIKVNLIKQ DDGGSPIRHY LVRYRALSSE WKPEIRLPSG SDHVMLKSLD WNAEYEVYVV AENQQGKSKA 
AHFVFRTSAQ PTAIPATLGG NSASYTFVSL LFSAVTLLLL C (NCAM120isoform 20-741)
        

Neurofilaments(NF,NFP),Neurofilament triplet light protein(NF-L)
NF

NF
上下ともNF-L ×400
Neurofilament(NF)は神経細胞のintermediate filamentsとして軸索や樹状突起の主な構成成分の蛋白で、約68kDa(NF-L,543aa,Gene:8p21;NEFL )、約160kDa(NF-M,916aa,Gene:8p21;NEF3 )、約200kDa(NF-H,Gene:22q12.2;NEFH )の3種がありNF triplet proteinsとも呼ばれている。この内、68kDaの低分子蛋白がNFの中心構造を成し、残りの2つの高分子蛋白はこれにいわゆるtail regionにLys-Ser-Proの繰り返し配列が付着している。これらの蛋白の免疫組織化学的な分布には微妙な差があるようで、軸索は全てのNFを含むが、大脳皮質や海馬の錐体細胞では高分子NFはほぼ陰性、また脊髄前角細胞などはNF-L陽性・ MH-M弱陽性・NH-H陰性。腫瘍では神経節芽細胞腫などは比較的すべてのNFが陽性となるといわれるが、一般にはNF-Lに比べ高分子、特にNF-Hは陰性のことが多い。従ってもし1種類のみを選ぶとすればNF-Lが優先されるが、髄芽腫ではむしろNF-Mの方がNF-Lよりも陽性例が多いという報告も見られるので、できれば低分子のみでなく高分子NFについても検索が望ましい。固定はアルコール系の方が良いがホルマリンでも可能。なお、低分子NFはマウス・ラットとの交差性を確認している。 (現在、68kDaのみリスト掲載しています)
NF-L  MSSFSYEPYY STSYKRRYVE TPRVHISSVR SGYSTARSAY SSYSAPVSSS LSVRRSYSSS SGSLMPSLEN LDLSQVAAIS 
      NDLKSIRTQE KAQLQDLNDR FASFIERVHE LEQQNKVLEA ELLVLRQKHS EPSRFRALYE QEIRDLRLAA EDATNEKQAL 
      QGEREGLEET LRNLQARYEE EVLSREDAEG RLMEARKGAD EAALARAELE KRIDSLMDEI SFLKKVHEEE IAELQAQIQY
      AQISVEMDVT KPDLSAALKD IRAQYEKLAA KNMQNAEEWF KSRFTVLTES AAKNTDAVRA AKDEVSESRR LLKAKTLEIE 
      ACRGMNEALE KQLQELEDKQ NADISAMQDT INKLENELRT TKSEMARYLK EYQDLLNVKM ALDIEIAAYR KLLEGEETRL 
      SFTSVGSITS GYSQSSQVFG RSAYGGLQTS SYLMSTRSFP SYYTSHVQEE QIEVEETIEA AKAEEAKDEP PSEGEAEEEE
      KDKEEAEEEE AAEEEEAAKE ESEEAKEEEE GGEGEEGEET KEAEEEEKKV EGAGEEQAAK KKD
                                          (CAN:99% SUS:99% BOS:98% MUS:97% RAT:97% GAL:83%)
        

Neuromodulin (参考)
  (別名:Growth associated phosphoprotein 43, Axonal membrane protein GAP43,
    Neural phosphoprotein B-50, PP46)

 → 【G】 Growth associated phosphoprotein 43 (GAP43)

Neuronal nuclei (NeuN)
NeuN
NeuN 脳 X400
Neuronal nuclei (NeuN)は神経細胞の核蛋白を抗原とするもので、ブロッティングでは46〜48kDaおよび66kDa付近にバンドを示す複合抗体らしい。神経幹細胞から神経細胞への分化マーカーとして用いられ、中枢神経系の広範なneuron、神経節の細胞の核(細胞質にも弱く反応する)に反応し、小脳のPurkinje細胞や上衣細胞には反応しない。 MAB377はマウスの脳を免疫源としているマウス抗体だが、ヒト、ラットにも交差する。メーカーのデータシートでは培養細胞やポリエステル樹脂包埋が推奨されているが、熱処理を行い抗体濃度を少し上げればホルマリン固定組織のパラフィン包埋ブロック切片でも染まる。

Neuron Specific Enolase (NSE)  (γ-Enolase) (参考)
NSE
NSE 膵ラ島 X400
Enolaseはα、β、γの3種類のサブユニットのうち2つの組合せからなる二量体構造を示す嫌気性解糖系酵素(EC4.2.1.11)で、ピルビン酸とPhosphophenolピルビン酸を相互変換する。NSEは2つのγサブユニット(約46kDa,Gene:12p13;ENO2)で構成され主に神経系に含まれるため「ニューロン特異エノラーゼ」と呼ばれ、末梢神経系や神経内分泌系細胞にも認められる。腫瘍では Small cell carcinoma,Melanoma,Pheochromocytoma,Schwannoma,Paragangliomaなどで陽性になるが、尿細管、平滑筋、Tリンパ球、気管支粘膜、肺胞上皮などでも反応が見られることがあり実は神経特異性は低い。ホルマリン固定過剰の場合に反応が低下することがある。 (抗体を使い切りました)
SIEKIWAREI LDSRGNPTVE VDLYTAKGLF RAAVPSGAST GIYEALELRD GDKQRYLGKG VLKAVDHINS TIAPALISSG 
LSVVEQEKLD NLMLELDGTE NKSKFGANAI LGVSLAVCKA GAAERELPLY RHIAQLAGNS DLILPVPAFN VINGGSHAGN 
KLAMQEFMIL PVGAESFRDA MRLGAEVYHT LKGVIKDKYG KDATNVGDEG GFAPNILENS EALELVKEAI DKAGYTEKIV 
IGMDVAASEF YRDGKYDLDF KSPTDPSRYI TGDQLGALYQ DFVRDYPVVS IEDPFDQDDW AAWSKFTANV GIQIVGDDLT 
VTNPKRIERA VEEKACNCLL LKVNQIGSVT EAIQACKLAQ ENGWGVMVSH RSGETEDTFI ADLVVGLCTG QIKTGAPCRS 
ERLAKYNQLM RIEEELGDEA RFAGHNFRNP SVL 
        

Neuropeptide Y (NPY, NPYY) (参考)
NPY
NPY 皮膚 X400
ブタの脳から単離されたN末端とC末端がチロシン残基(Y)からなるアミノ酸36個、分子量4300ほどのペプチドで神経ペプチドYとも言われる。細胞体で合成された前駆体(Gene:7p15;NPY)から生じ、軸索を移動し神経終末でカテコールアミン(ノルアドレナリン)と共存する。構造的・機能的にPYYPPと近く、Familyを形成している。末梢、中枢神経系に広範に分布し、特に中枢では視床下部弓状核、脳幹部などに多い。血管収縮作用、CCK抑制作用、交感神経抑制,迷走神経亢進、視床下部でのゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)分泌の調節など多彩な作用を示し、特に中枢では食欲(摂食行動)誘発物質として知られる。脂肪細胞で産出されるLeptinはNPYを抑制する。 (現在、リスト非掲載です)
MLGNKRLGLS GLTLALSLLV CLGALAEAYP SKPDNPGEDA PAEDMARYYS ALRHYINLIT RQRYGKRSSP ETLISDLLMR 
ESTENVPRTR LEDPAMW (29-64)
        

Neuropeptide Y receptor (NPYY3R) (参考)

 → 【C】 C-X-C chemokine receptor type4 (CXCR4)

Nitrothyrosine
Nitrothyrosine
Nitrothyrosine 結腸 X400
ニトロチロシンは芳香族ニトロ化合物-生体内ニトロフェノールの代表的なもので、アミノ酸のチロシンがニトロ化したもの。NOSが合成する一酸化窒素(NO)と活性酸素のスーパーオキシドアニオン(O2-)により誘導される活性窒素中間生成物である過酸化亜硝酸(パーオキシナイトライトperoxynitrite:ONOO-)や好酸球ペルオキシダーゼミエロペルオキダーゼにより産生される亜硝酸イオンの酸化に伴い生成される。炎症とNO産生、およびその酸化作用による細胞傷害の指標となり、種々の炎症性疾患、小児脂肪便症、慢性関節リウマチ、敗血症性ショックなどで検出されるほか、動脈硬化、筋萎縮性側索硬化症などでの関連も注目されている。ホルマリン固定組織でも反応。(要熱処理。ただし蛋白分解酵素処理は禁)

Notch homolog protein (Notch) (参考)
Notch2
Notch2 腎癌 X400
NOTCH遺伝子はハエの発生過程で羽根に切れ込み(Notch)を入れる遺伝子として見つけられたが、未分化で均一な細胞集団から神経細胞や血液細胞などの多様な細胞種をつくり出すシグナル伝達系に関係する遺伝子としてあらゆる多細胞生物に存在している。 Notch蛋白は細胞膜に発現する巨大な膜受容体で、Delta、Serrateなどと呼ばれるリガンドと結合すると細胞内ドメインがg-secretaseによって切断され核へと移行し、 DNA結合タンパク質 であるRBP-Jk と結合して標的遺伝子の転写を促進する。現在、哺乳類では4種類(Notch1〜4)が知られている。 Notch1(hN1,Gene:9q34.3)は胸腺でのCD4+CD8+の成熟に関係し、T細胞性急性白血病での変異遺伝子Translocation-associated notch protein(TAN-1)である。 Notch2(hN2,Gene:1p11.2)は、成熟B細胞に高発現し、Marginal Zone B細胞への分化に関係する。 Notch3(hN3,Gene:19p13.12)はNotch1と共にbFGF依存性神経系幹細胞からグリア細胞を分化誘導する。また脳内血管の形態異常を特徴とする遺伝性脳血管性白質脳症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy;CADASIL)の原因遺伝子といわれている。 Notch4(hN4,Gene:6p21.3)はマウスに乳癌を起こすレトロウイルスのMMTV (mouse mammary tumor virus)によって活性化される遺伝子のひとつで、int3(virus Integration)とも呼ばれる。癌細胞におけるNotchの発現についてはまだ不明な点も多いが、β-Cateninにより発現し、リガンド非依存性に転写活性を示すといわれている。 (リストより削除しました)

Nuclear Factor kappa-B (NFκB)  (p50 subunit)
NFκB
NFκB 皮膚 X400
NF(Nuclear factor)κBは、約65kDaの DNA binding domain(p65,Rel-A,Gene:11q13)と約50kDaの蛋白(p50,NFκB1) のサブユニット(これらの蛋白はN末端側で約300個のアミノ酸領域=rel homology domain:RHDがウイルス発癌遺伝子v-rel や、その細胞内 homologである c-rel と相同性があることより"rel/NFκBファミリー"と呼ばれる)から成る二量体で、 B細胞の免疫グロブリン κ 鎖遺伝子のエンハンサー(転写効率を高める特定のDNA配列)と結合する核内蛋白として同定されたためこの名が付いた。通常の状態ではInhibitor-κB(IκB)と呼ばれる制御ユニットと結合し調節されているが、TNFIL-1によって活性化されると細胞質から核内に輸送され、転写因子としてIL-1GM-CSFなどのサイトカイン、ICAM-1などの接着分子など広範囲な遺伝子発現を制御し炎症、免疫やアポトーシス抑制などに関与する。またHIVウィルスの複製過程にも関与しているといわれる。 この抗体はp50を認識するが、その前駆体のp105(p50のC末端側にPdIと呼ばれるその制御物質が結合している)にも反応する。ホルマリン固定組織では熱処理が必要で、核内および一部細胞質に反応が見られる。またマウス・ラットと交差する。
p105  MAEDDPYLGR PEQMFHLDPS LTHTIFNPEV FQPQMALPTD GPYLQILEQP KQRGFRFRYV CEGPSHGGLP GASSEKNKKS 
      YPQVKICNYV GPAKVIVQLV TNGKNIHLHA HSLVGKHCED GICTVTAGPK DMVVGFANLG ILHVTKKKVF ETLEARMTEA 
      CIRGYNPGLL VHPDLAYLQA EGGGDRQLGD REKELIRQAA LQQTKEMDLS VVRLMFTAFL PDSTGSFTRR LEPVVSDAIY 
      DSKAPNASNL KIVRMDRTAG CVTGGEEIYL LCDKVQKDDI QIRFYEEEEN GGVWEGFGDF SPTDVHRQFA IVFKTPKYKD 
      INITKPASVF VQLRRKSDLE TSEPKPFLYY PEIKDKEEVQ RKRQKLMPNF SDSFGGGSGA GAGGGGMFGS GGGGGGTGST 
      GPGYSFPHYG FPTYGGITFH PGTTKSNAGM KHGTMDTESK KDPEGCDKSD DKNTVNLFGK VIETTEQDQE PSEATVGNGE 
      VTLTYATGTK EESAGVQDNL FLEKAMQLAK RHANALFDYA VTGDVKMLLA VQRHLTAVQD ENGDSVLHLA IIHLHSQLVR 
      DLLEVTSGLI SDDIINMRND LYQTPLHLAV ITKQEDVVED LLRAGADLSL LDRLGNSVLH LAAKEGHDKV LSILLKHKKA 
      ALLLDHPNGD GLNAIHLAMM SNSLPCLLLL VAAGADVNAQ EQKSGRTALH LAVEHDNISL AGCLLLEGDA HVDSTTYDGT 
      TPLHIAAGRG STRLAALLKA AGADPLVENF EPLYDLDDSW ENAGEDEGVV PGTTPLDMAT SWQVFDILNG KPYEPEFTSD 
      DLLAQGDMKQ LAEDVKLQLY KLLEIPDPDK NWATLAQKLG LGILNNAFRL SPAPSKTLMD NYEVSGGTVR ELVEALRQMG 
      YTEAIEVIQA ASSPVKTTSQ AHSLPLSPAS TRQQIDELRD SDSVCDSGVE TSFRKLSFTE SLTSGASLLT LNKMPHDYGQ 
      EGPLEGKI (p50 1-433)
        
略称の便利さと不便さ
”NF”という略称はNeurofilamentでも使われるし、核内転写因子群のNuclear factorでも使用(NF-1とか)されている。さらに最近では Neurofibromaの遺伝子産物(Neurofibromin=NF1,Merlin=NF2)でも使われるようになっているので、混乱しないように注意が必要。略称ではよくあることだが、「早とちり」や「勘違い」は時間と労力と経費の無駄使いになりがち。よほど”市民権”を得ているものを除き、できれば面倒でも正式名称を使う方が無難である。ただ、非常に長ったらしい名称の蛋白があることも事実で、略称を使いたくなる気持ちはよく判るのだが・・・

NY-ESO-1 (CTA1) (New York Esophageal squamous cell carcinoma-1)
NY-ESO-1
NY-ESO-1 卵巣癌 X400
NY-ESO-1という名は1997年にChenら(Ludwig Cancer Research, NY)が食道癌患者より発見したことに由来する*が、Cancer/testis antigenのひとつで、CTA1とかCT6.1とも呼ばれる180aa、約18kDa の蛋白で遺伝子はXq28のCTAG1A。 L antigen family member 2 (LAGE-2, LAGE2A)とも呼ばれる。 食道癌に限らず前立腺癌やMelanomaなど広い範囲で認められることが知られており、いわゆる癌ワクチンのターゲットとして注目されている。 ホルマリン固定組織では熱処理が必要で、基本的に核内および一部細胞質に反応する。
*Gnjatic,S et.al. "NY-ESO-1: Review of an Immunogenic Tumor Antigen"; Advances in Cancer Research(95),1-30, 2006.

     MQAEGRGTGG STGDADGPGG PGIPDGPGGN AGGPGEAGAT GGRGPRGAGA ARASGPGGGA PRGPHGGAAS GLNGCCRCGA 
     RGPESRLLEF YLAMPFATPM EAELARRSLA QDAPPLPVPG VLLKEFTVSG NILTIRLTAA DHRQLQLSIS SCLQQLSLLM 
     WITQCFLPVF LAQPPSGQRR