株式会社 協同病理
お知らせ

前へ 次へ
子宮の日LOVE49キャンペーン2015 2015/04/12
クリックで画像ウィンドウが開きます

 4月9日の「子宮の日」を記念して全国で実施されている子宮頚がん検診受診促進のためのLOVE49全国キャンペーンの一環として、兵庫県では平成27年4月5日に大丸芦屋店、大丸神戸店(神戸市中央区元町)で、4月12日にはコアキタマチ・セントラルコート(神戸市北区日の峰)にてBloom Quarted & Ensembleや「にこいち」さんによるミニコンサート&トークショー、顕微鏡でのがん解説や啓発チラシなどの配布をしました。株式会社協同病理も実行委員会の一員としてこのキャンペーンに参加し、社員とその家族の有志がボランティアで参加しました。


神戸市がん検診受診促進協定 2015/03/09
クリックで画像ウィンドウが開きます

 2015年3月9日、株式会社協同病理は神戸市との間にがん検診受診促進協定を締結し、神戸市役所にて他の6企業と共に神戸市保健福祉局長と協定書を交わしました。この協定は、行政と各種企業・団体とが相互に連携・協力して神戸市民のがん検診の受診を促進することによりがんの早期発見・早期治療による市民の健康的な生活の実現を図る(同協定第1条)ことを目的としたものです。株式会社協同病理では協定に基づき市や他企業などと連携して啓発活動などを今後も進めていきます。


ひらめき☆ときめきサイエンス 2014/09/27
クリックで画像ウィンドウが開きます

 2014年9月27日に神戸大学農学研究科にて「生命現象を形作る生体組織の巧みな構造」-地元食材から学ぶ細胞・組織のミクロの世界-が開催されました。
 これは中・高生を対象とした「ひらめき☆ときめきサイエンス」のプロジェクトのひとつで、食材として身近にある動・植物の細胞・組織標本を自分で作り、大学の先生方の解説を聞きながら顕微鏡で観察するという内容のものでした。株式会社協同病理もサイエンスボランティアの一環としてひょうご科学技術協会の支援のもとにこれに協力しました。


第二種無災害記録更新について 2014/07/25
クリックで画像ウィンドウが開きます

 株式会社協同病理は、中央労働災害防止協会より2014年7月1日付けで中小企業無災害記録更新(第二種進歩賞,記録樹立日:2009年9月26日)の認定を受け、このほど神戸西労働基準協会専務理事上山勝康氏よりその記録証と記念楯を伝達されました。
 おりしも株式会社協同病理では、兵庫労働局主唱による「兵庫リスク低減運動」に取組むことを決定しており、リスクアセスメントを通して今後も引き続き無災害記録の更新に努めていきたいと考えています。


子宮の日LOVE49キャンペーン2014 2014/04/13
クリックで画像ウィンドウが開きます

 4月9日の「子宮の日」を記念して全国で実施されている子宮頚がん検診受診促進のためのLOVE49全国キャンペーンの一環として、兵庫県では平成26年4月6日に大丸神戸店(神戸市中央区元町)で、4月13日に神戸市立王子動物園・動物園ホール(神戸市灘区)にてBloom Quarted &  Ensemble KANSAIやKOBerrieS♪の皆さんによるコンサートと川口惠子さん・王 由紀さんによるトークショー、顕微鏡でのがん解説や啓発チラシなどの配布をしました。株式会社協同病理もこのキャンペーンを支援しており、社員とその家族の有志がボランティアで参加しました。



神戸市社会人力アップ・プロジェクト2 2013/09/21
クリックで画像ウィンドウが開きます

 先週に引き続き、「2013年度 女子学生社会人力アップ・プロジェクト」が2013年9月19日から21日の間、あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)にて開催されました。前回と同様に市内在学・在住の女子学生の方達が講演や社会人を含めたグループ討議など熱心に参加されました。最終日には株式会社協同病理からも西田が出席し、参加者の皆様と交流しましたが、働くことの意義、個々のキャリア・デザインについて互いに改めて意識を深めることができたのではないかと思います。


神戸市社会人力アップ・プロジェクト1 2013/09/13
クリックで画像ウィンドウが開きます

 2013年9月11日から13日の間、神戸市主催の「2013年度 女子学生社会人力アップ・プロジェクト」が神戸学園都市 UNITY(5大学1高専大学共同利用施設)で開催されました。これは学生のうちからキャリアデザイン力を育成するために神戸市が行っているセミナーで、@自分を見つめ直し自らを理解する、A企業が求める論理的思考の訓練、B地域人材である市内企業で働く女性社員との交流が今回のテーマでした。最終日には株式会社協同病理からも河野が参加し、市内在学・在住の女子学生の皆さんと交流しました。


医療関連サービスマーク認定更新 2013/06/01
クリックで画像ウィンドウが開きます

 株式会社協同病理の運営する登録衛生検査所協同病理は、2013年6月1日付けで(財)医療関連サービス振興会により医療関連サービスマークの再認定を受けました。
 また、今回の再認定により当社の認定番号はE(6)-1106280439になりましたのでお知らせ致します。臨床検査業務で弊社とお取引のある医療機関等におかれましては弊社の登録情報の変更を宜しくお願い申し上げます。



子宮の日LOVE49キャンペーン2013 2013/04/07
クリックで画像ウィンドウが開きます

 4月9日の「子宮の日」を記念して全国で実施されている子宮頚がん検診受診促進のためのLOVE49全国キャンペーンの一環として、兵庫県では平成25年4月6日に大丸神戸店(神戸市中央区元町)で、4月7日には西神プレンティ・アトリウムコート(神戸市西区西神中央)にてBloom Quarted & Ensembleの皆さんのコンサートと原 千晶さん・川口惠子さん・浜平恭子さんによるトークショーや啓発チラシなどの街頭配布をしました。株式会社協同病理もこのキャンペーンを支援しており、社員とその家族の有志がボランティアで参加しました。



社員+新入社員研修会 2013/03/20
クリックで画像ウィンドウが開きます

 平成25年3月20日、社外研修会を今年も「なでしこの湯」(神戸市西区)で行いました。これは、新入社員(内定者)と社員とが一緒になって働く意味・働き方や会社の目指すべき方向性などをワークショップ形式で話し合うために毎年社外で行っている特別な研修会です。例年は一泊2日で開催していますが、今年は時間の都合で1日だけの開催となりました。2年前に皆で決めた「OUR CREDO」の検証・再評価も行ったので時間的には少しハードなスケジュールでしたが、いつものように明るく屈託のない議論ができたように思います。


前へ 次へ